ブログ

扶養内の主婦へ捧ぐ!主婦ブロガーは収入いくらから個人事業主になるべきか

こんにちは。はるママです(@fpmama4

私は開業届を提出している、青色申告事業主です。本業が在宅での塾経営で、もともとある程度の収入が開業時点で見込まれていたので、何も考えずに開業し確定申告をしていました。

そんなあるとき、ぽてこ塾でのすっぴんテレビ会議の際に・・・

某癒し系
某癒し系
全然考えてなかったわ~!いくら稼げば開業届出して、青色申告申告すればいいん?
はるママ
はるママ
(はっ!!ちゃんとまとめてみよう)

今日の記事は主婦ブロガー必見のいつから申告すればいいの?というところを扶養の観点も含めて書いていきたいと思います。

いってみよーーーーー!!

主婦でも開業はした方が絶対いい!!

結論から言います。主婦の方でも、月3万円くらいをコンスタントに稼ぎ始めたら、『開業届』を出して個人事業主になりましょう。いざ確定申告をしてみたら思ったよりも利益が多くて、旦那さんの扶養控除が減ってしまって翌年度の手取りが減ってしまう・・・!!なんてことにもなりかねません。

そんな後悔をするのであれば開業した方がよっぽどいい!色々なものが経費になったり(ここはまた別記事で色々書きたいな)するから、開業することで扶養内にいながら、今よりも多く稼いでも非課税、というようなミラクルも起きたりしますwミラクルじゃなくて、ちゃんとした節税方法なんですが(笑)

ただ何となく面倒だから、と開業をしないのは本当に勿体ない!節約は苦しいけど、節税は本当に楽!!一回手続きすればその後の作業は楽々(確定申告はあるけど)だから、開業の検討をすることをお勧めします!

個人事業主になるって何?

『開業届』を税務署に提出し個人事業主になるのですが、なぜ個人事業主になる必要があるんでしょうか?

それは、所得控除が受けれるから!!

個人事業主になると、確定申告の際に(会社員でいうとことの給与所得控除)所得控除を受けることができるんです。

所得控除とは簡単に説明していきますね。一般的に【収入】-【経費】=【所得】に対し、一定の税率が掛けられ、所得税などの税金額が決まります。その【所得】額に対し申告の方法(青色・白色)により、一定の金額を差し引いてくれるので、税金がお得になることです。

青色申告・青白色申告で所得控除の額が違う

青色申告

年間の売上 − 必要経費 = 事業所得
この事業所得に対し、簡易簿記、もしくは現金式簡易簿記の場合には10万円控除複式簿記で正しく記帳すれば65万円控除のどちらかが受けられます。

複式簿記だと赤字の繰り越しもできるので、開業しているブロガーさんの殆どが青色申告を複式簿記でしていると言っても過言ではないと思います。複式簿記って難しいイメージですが、会計ソフトを使えば全く難しくはないですよ。逆に言えば、会計ソフトなしだと、結構申告は不安だったりします。

私も無料で使ってみたけど、使いやすかったです。個人に合う合わないもあるから、無料お試しをするのがいいですよね!

白色申告

年間の売上 − 必要経費 = 事業所得
この事業所得に応じて税金を払う、シンプルなスタイルです。簡単な簿記での申告でいいのでとっても楽です。

申告が簡単な分、青色申告控除の10万or65万の特別控除がなく、赤字の場合の繰り越しができないのもデメリットになっています。

絶対青色申告をした方がいい

以上のことから、青色申告で65万円控除を受けた方がいいと思います!複式簿記なので、パソコンを購入した際に原価償却(毎年一定の金額を経費にできる)できたりするのでメリットは沢山ありますよ。

開業届と合わせて、所得税の青色申告承認申請書を一緒に提出することで、青色申告ができるようになります。事業開始日から2ヶ月以内、もしくは1月1日から3月15日までに提出する必要があるので開業届と一緒に提出してしまいましょう。

はるママ
はるママ
期限を過ぎた場合、青色申告できるのは翌年からになるため注意が必要です。

扶養について気を付けたいこと

扶養内?扶養外!どっちがお得?!~配偶者(特別)扶養控除のお話~私は青色のフリーランス(ブロガー以外に本業があります)ですが、自宅で開業したばかりで減価償却資産ばかりあるので、まだ夫の扶養内で仕事をし...

所得税の扶養

ご主人の職場で年末調整をする(ご主人が自営業の場合は確定申告する)ことで、ご主人の所得から一定額控除をすることができます。

ご主人の年収が1,120万円以下の場合は、青色申告控除前の所得が150万円以下の場合、38万円をご主人の所得から控除すことが出来ます。

はるママ
はるママ
それ以外は段階的に所得控除金額が減っていきますので、前掲の記事で確認してみてくださいね。

社会保険の扶養(ご主人が会社員の場合)

所得が130万円以上あると、一般的な企業の場合、社会保険の扶養から外れることがあるので注意しましょう。社会保険の扶養についてはご主人の健康保険組合に問い合わせした方が確実です。

社会保険の扶養から外れると国民年金、国民健康保険に加入をする必要があり、意外と毎月の出費がかさんで、手取りが激減、ということも考えられます(経験済)。配偶者であれば問い合わせに応じてもらえるので、事前に確認しておいた方がよさそうです。

結局はいくら稼げば開業すればいいか

主婦の場合は雑所得38万円以上で確定申告の必要があるのですが、38万円を超えるとご主人の会社の扶養手当などもなくなる可能性があります。大体月3万稼げるようになったら『開業届』を出しておいた方がいいかもしれないです

開業届を出してしまえば、アフィリエイト収入が雑所得ではなく、事業所得になるので、色々な控除が受け取れるので節税効果が抜群です。

雑所得って所得控除も、株とかの損金も損益通算できないので、何かと不便なんですよね。2万以上?!と思うかもしれないですが、どちらにしても確定申告をしなくてはいけないのならば、開業して節税メリットを享受する方がいいかと思いませんか。

はるママ
はるママ
開業は無料だし提出も全然難しくないですよ!!

開業freeeを利用すれば開業届なんて5分でできる

開業freeeを使えば、5分で『開業届と青色申告承認申請書』が完成します。

仕事の内容、事業開始予定日、年収見込みなど、アンケートに答えるように記入していてば、あら不思議!!5分で必要書類作成できますよ。

あとはマイナンバーを記載して、はんこを押すだけ。本当に簡単で呆気ないですよ。

はるママ
はるママ
面白いなと思ったところは、書類提出場所まで地図で教えてくれるところでしょうかw
ABOUT ME
はるママ
元金融機関勤務のママFP。年子育児中。貯蓄だけでなく、長期投資も行っています。我慢せずにお金を増やして貯める!!ネットサーフィンが大好きなので、調べたこと・子育てママ世代のバイブル的ブログになればいいな☆