税制

ワーママ育休中の皆様!養育特例措置って知ってますか?年子出産の場合は?

はるママ
はるママ
今回も知らないと損する、税金の豆知識!!お知らせしますね。

育休中のママパパ!!養育特例措置ってご存知でしょうか?3歳未満のお子様を養育中の厚生年金加入者であればどなたも対象ですので、要チェックです。これも会社ではわざわざ知らせる義務がないので、知らない方、実は多いんです。将来貰える年金に大きく影響するので要チェックですよ。

養育特例措置とは

対象

3歳未満のお子様を養育中の厚生年金加入者が対象です。

制度の概要

次世代育成支援の拡充を目的とし、子どもが3歳までの間、勤務時間短縮等の措置を受けて働き、それに伴って標準報酬月額が低下した場合、子どもが生まれる前の標準報酬月額に基づく年金額を受け取ることができる仕組みが設けられたものです。
被保険者の申出に基づき、より高い従前の標準報酬月額をその期間の標準報酬月額とみなして年金額を計算します。養育期間中の報酬の低下が将来の年金額に影響しないようにするための措置です。(日本年金機構HPより引用
例えば、ワーママさんたちが、育休明けに時短勤務の利用や子供のお迎えなどの関係で残業ができなかったり、なかなか産前のように働くことができず、お給料が下がってしまうこと、ありますよね。

それに伴い、標準報酬月額(給与明細に項目ありますよ)というものが下がります。厚生年金の支払い自体が下がるのは嬉しいのですが、そうすると将来受け取れる年金も減ることになります・・・。少子化対策の一環として、小さな子供を育てている間はちゃんと年金が貰えるようにしましょう、というようになったのです。

つまり、社会保険料が安くなるにもかかわず、将来もらえる年金額は低下しないというありがたい制度なんです♡

申請方法

厚生年金の加入者が、会社を経由して「厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書」を年金事務所に提出するだけです。なので、復職したらすぐに手続きしましょうね。

添付書類として必要なものは以下のとおりです。

  1. 戸籍謄(抄)本または戸籍記載事項証明書
  2. 住民票の写し(コピー不可)

復職後、手続きをせず退職してしまった場合は?

なお、申出時にすでに退職して被保険者資格を喪失していた場合は、被保険者であった方本人が直接年金事務所に申出をすることになります。

必要書類は以下のとおりです。

  1. 戸籍謄(抄)本または戸籍記載事項証明書
  2. 住民票の写し(コピー不可)
  3. 厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届
はるママ
はるママ
私も育休明けてから、この制度を知らず退職してしまいました。今はフリーランスなので、対象期間は3か月ほど分ですが、念のため申請しましたよ!

重要ポイント!!

さっきまでの記事を読んでいただくと、短時間勤務しないからダメだーとか、男だから関係ないな、とか思われる方が多いでしょ?!我が家もそうでした(笑)

しかし!!この制度は3歳未満の子を養育さえしていれば、その低下の理由が、育児に直接関係のないものであったとしても適用されるのです!!

  • マイホームを職場近くに購入し、通勤手当が減った
  • マイホームを建てたので、住宅手当がなくなった(これ意外と多いんじゃないかな?)
  • 妻が扶養から外れたので家族手当が減った
  • 会社の業績が悪くなり、収入が減った

月収が減った場合、申請しさえしていればなんでも適用してくれます!!本当に素晴らしい制度ですね。

こんな場合も適用されます

  • 男女とも適用
  • 妻が専業主婦でも適用
  • 夫婦ともに厚生年金加入者の場合は、二人とも適用 

手続きをしていなかった・・・養育特例は遡れます!!

特例が認められる期間は、申出が行われた月の前月から2年間遡って認められます。復職後、手続きを忘れていた、知らなかった、という方は急いで手続きしましょうね!!

はるママ
はるママ
まとめると、3歳未満の子を養育する厚生年金加入者なら、誰でもこの特例措置の適用を受けられる可能性がありますね。申し出をするのは面倒ですが、念のため手続きをしておくといざというとき助かりますよ☆手続を怠ると、いざ年金を貰おうとしたときに後悔することになるかも・・・

Q&A

質問者
質問者
産休と同時に退職をしました。私は今回の制度の対象でしょうか?
はるママ
はるママ
残念ながら、子供が生まれた後にも、厚生年金加入者でないと対象ではありません。標準月額は月収を元に厚生年金の金額がきまるので、そもそも出産後に厚生年金加入者でない場合はダメなんです。
質問者
質問者
一人目育休中に、そのまま二人目の妊娠発覚。育休から直接産休になった場合はどうすればいいでしょうか?
はるママ
はるママ
第一子育休から復職せずに第二子産休に入ると、復職していないので、第二子の育休明けまで養育特例は出せません。復職したら申請しましょうね。
産休・育休ママは即確認!扶養に入ることができるかも?!どうも、はるママです。先日の養育ポストはかなりの大反響をいただき、是非こちらも書いて欲しいとのお声を頂いたので書きます。 今日はワ...
主婦でもスマホ一つで無料で旅行ができる!陸マイラーのススメ 陸マイラーデビューのきっかけ 皆さんは陸マイラーなる言葉をご存知でしょうか? 「りくマイラー」?? 「おかマイラー」と読み...
ABOUT ME
はるママ
元金融機関勤務のママFP。年子育児中。貯蓄だけでなく、長期投資も行っています。我慢せずにお金を増やして貯める!!ネットサーフィンが大好きなので、調べたこと・子育てママ世代のバイブル的ブログになればいいな☆